小松支所H27

 

平成28年3月

平成28年3月
 
 
 新年を迎え雪の中で冬籠りと思っていたら、 今年は全く雪が積もらずなんとなく気忙しく過ごしていると、アッと言う間に3月になってしまいました。皆様どのように感じておられますか、私は、やはり雪国育ちはほどほどに雪があった方が良いのかも、と感じております

 この異常な冬の2月中ごろに、なんと最高気温が20度近い日がありました。早くも春がやってきたような日になり、後で耳にしたところ春一番が吹いたそうです。そんな陽気に誘われてその日に山の様子を見に行くと、道端に可憐な瑠璃色の花が咲いていたのでカメラに収めながら、本当に春が来たのかと思ってしまいました。後に水芭蕉も芽を出しているのではと思って組合近くの群生地に足を運んでみると、青葉が出ていました。冬の終わりを感じさせられた一日でした 

   
 
  
 
林道入り口に咲いていた
「オオイヌノフグリ」
別名「るりからぐさ」
 
 
 
 
 
 
早春に花が咲きます
 
 
 
 
 
 
水芭蕉の新芽
 
 
 
 
 
 
水はまだ冷たそう…
 
   
*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。
 

平成28年1月

平成28年1月
 
新年あけましておめでとございます。
今年も皆様におかれまして、幸多き年となります様、心よりお祈り申し上げます
 
112日に金沢大学の准教授、博士研究員、学生の皆さん計8人が、小松支所を訪れました。私たちの取り組んでいる「森林境界明確化事業」について、関心を持っていただき、お話を聞きたいとのことでした。
学生の皆さんからは、「遠方に住んでいる地主への対応方法は?」とか「境界が解らない、または決まらない場合はどうするか?」などの質問がされ、短い時間ではありましたが、境界管理事業のむずかしさと重要性をわかっていただけたと思います。
 
 
森林境界は年月とともにますますわからなくなることも予想されますが、少しでも明確化できるよう今年も頑張りたいと思います
   
*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。
 

平成27年12月

平成27年12月
 
 去る11月8日(日)、小松市長谷町の松東体育館周辺で松東まつりが行われました。組合は木工クラフト教室や椎茸の植菌体験の他、林業機械等の無料点検に林業資材や薪ストーブなどの展示販売と、もりだくさんの内容でみな様をお迎えしました。
 
 そんな中、僕 石村は松東体育館で木工クラフト教室(¥300)のスタッフを担当たくさんのお子さん連れのお客様に来て頂きました
 
 
 
このような材料を使い、動物の顔や昆虫など自由に作って頂きます
   
 
 
 
 
 
こんなのや・・・・
 
 
 
 
 
 
こんなの・・・・・
 
 
 
 
 
 
がんばったらこんなのも作れます
 
 
 
 
 
 
因みにこれは私の作品にお子さんが色塗りしてくれたカメ
   
この外『うさぎ』や『ねずみ』等いろいろ作れます
 
来年の松東まつりでは僕の創作レパートリーを増やし、僕より凄いものが作れるというお子さんの来場をお待ちしています
   
*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。
 

平成27年9月

平成27年9月
 
苗木生産について
今回、かが森林組合の協力事業体が行っている苗木生産施設を組合の購買担当者が見学に行ってきました
 
今年出荷予定の かがスギ・桑島スギ・ヒノキ・抵抗性マツなどがあり、大きさも35㎝~45㎝に育っていました。
 
 
かがスギ
 
ヒノキ
ヒノキ
 
抵抗性マツ
抵抗性マツ
(ザイセンチュウの注射をして枯れないものが出荷できる)
   
ここ最近では、畑で苗を育てずコンテナ苗(ポット苗)で育てています。
通常実生から育てて3年生で出荷していますが、コンテナ苗だと2年生で出荷できるようになります。
コナラ苗だと春先に植え 秋には出荷できるようになります。
   
*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。
 

平成27年7月

平成27年7月
 
虫刺されに注意!!
 蝉の声が聞こえる季節となりましたが、組合員の皆様もますますお健やかにお過ごしのことと存じます。
 夏と言えば山にはクワガタ、カブトムシを始めたくさんの昆虫が出てきます
しかし、ハチ、アブ、ムカデ、毛虫など人間に害を与えるものもたくさんおり、その毒によるアレルギー(アナフィラキシーショック)で命に係わることもあります
 皆さんも山の手入れ(下刈、間伐、枝打)、登山などハチ、オロのいるところへ行かれる方は吸引器(アレルギーのある方はエピペンなど)を持参し入りましょう。
 私も一昨年刺されましたが下の写真のようになりました。とても痛くて、かゆいです。吸引器などで毒を吸い取ればもう少し症状は軽くなったと思います。皆さんには是非吸引器の携帯をお勧めします
また、お時間のある方は一度ハチなどのアレルギー検査を病院でしてみてはいかがでしょうか
 
 
※森林組合でも吸引器をはじめ、ハチ撃退グッズも販売しています。
※エピペンは病院での処方になります。
   
*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。
 

平成27年5月

平成27年5月
 
 4月1日付で、かが森林組合小松支所に配属になりました小川です
 高校に入学してから、木材を使ってグラウンド整備に使うトンボや、家の模型などを作ったりしていくうちに木に関係のある会社に就きたいと思うようになり、かが森林組合に就職しました
 入社してから先輩たちに現場に連れていってもらいながら沢山の事を教わっています。早く仕事が出来るように頑張ります
 
 
 
 
上の写真は伐採した木の枝を破砕機にかけている様子です。
とても大きな音を立てながら破砕していました 
<<かが森林組合>> 〒923-0181 石川県小松市長谷町ヨ244番地 TEL:0761-46-1341 FAX:0761-46-1177